自由研究がスポーツ科学に!?「スポーツで自由研究」

お子様の夏休みが始まりましたね!
今回は、お子様の夏休みの宿題である「自由研究」にスポーツ科学を取り入れてみる提案です。
夏休みが終わる頃、お子様は進化しています!!

どうもこんにちは。
徳島市東新町の「RE:HAB tokushima -medical整体 & sports training」です。

今回はお子様が楽しく、夏休みが有意義に過ごせるように自由研究のテーマを提案したいと思います。
自由研究で多いのは、理科の実験で行うような物が多いでしょう。

実際どんなことをするのか、さっそくみていきましょう。

前屈を柔らかくする!

(方法)
①床が平らな場所に立つ
②前屈を行う
③指先と床の距離をメジャーで初日と最終日に計測する
④初日計測以降、毎日(例)もも裏(ハムストリングス )のストレッチを30秒×3セット左右実施する

開脚を柔らかくする!

(方法)
①床が平らな場所に座る
②開脚を行う
③左右の踵の距離をメジャーで初日と最終日に計測する
④初日計測以降、毎日(例)内転筋(内腿の筋肉)のストレッチを30秒×3セット左右実施する

立ち幅跳びのジャンプ力を上げる!

(方法)
①床が平らな場所に立つ
②立ち幅跳びを行う
③踏切場所の爪先と着地の踵の位置の距離をメジャーで初日と最終日に計測する
④初日計測以降、毎日(例)大腿四頭筋(太もも前側)のトレーニングを実施する。

反復横跳びの回数を増やし、瞬発力を上げる!

(方法)
①1m間隔でマーカーを置く
②20秒間、反復横跳びを実施しマーカーを踏んだ回数を測定する。(2回実施)
③初日計測以降、毎日(例)中臀筋(お尻の横側)のトレーニングを実施する。

終わりに。

他にもまだまだ沢山あります。
上記の4つでも、ストレッチやトレーニングをする部位は沢山あります。
まだお子様の自由研究のテーマが決まっていなければ、是非ご相談ください!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です